人のバッグの中身を見るのが好きなので、私もやってみようと思います。
もくじ
バッグインバッグ
確か、リンネルの付録のランチトートとかそういうのだったと思います。
一緒に、折りたたみのガラケーが入るくらいの小さなトートバッグも付いてきた記憶があります。
ずっと引き出しの奥で眠っていたのですが、財布などの定位置が欲しいなと思いまして。
バッグインバッグを持てば、それをまるっと鞄に入れるだけでOKじゃん!とひらめいてしまい、以降、持ち歩く可能性のあるものはみんなここにしまってます。
バッグインバッグの中身
ティッシュは基本的にそれぞれの鞄とコートのポケットに入れているので、ここには写ってません。
ハンカチは、よく忘れます。次からここに1枚入れておくようにするのもいいかもしれないなと思いました。
スマホや鍵は、鞄から出すという行為がとても面倒なので、ポケット派です。
最近、ポケットのない服も着るようになって、困りはじめました。
ボールペン
ぺんてるのSlicci 0.25 ブラックです。手帳を書くのに使用。
手帳ケースとしても使っているペンケースがあるのですが、持ち歩くにはちょっと重たくなりすぎてしまったので、バッグのポケットにペンだけひっかけています。
お財布
Creemaで購入したもの。
もうすぐ2年経つのですが、そろそろ汚れが目立ち始めてきたので、洗い替え用のお財布を増やすことを検討中です。
事業用お財布
https://harumajiro.com/spring_2019_02/
よく使うものはここにまとめてるので、何かと便利です。
せっかく銀行のATMの前を通りがかったのに、通帳がないから記帳できない!なんてこともなくなりました。
名刺入れ
こちらも、Creemaで購入したもの。コザクラインコがね、かわいいんですよ。
お財布同様白いので、汚れには気を付けたいところです。
モバイルバッテリー
Ingressに熱を上げていた頃に購入したものです。
ちょっとばかり重たい気もしますが、2ポートあって容量もそれなりなので、重宝しています。
ボイスレコーダー
何かあった時用に購入したものです。何度かお世話になりました。
最近では、家に放置してインコの独り言をきいてみたり、カラオケに持って行って録音して聞いてみては下手さに打ちひしがれたりもしています。
会議などはもちろん、アイデアを出し合っている時にも便利ではないかと思っています。
場の空気感までは、さすがにメモできないので。
手帳
仕事用手帳のEDiT。
プライベート用のほぼ日手帳は家置きにしてプライベートの予定のみを書いているのですが、こちらはWブッキング防止のため、全ての予定を書いています。
外出て庁を開くことはほとんどないのですが、“念のため”持ち歩いてしまいます。
マスク
咳が出た時や、スメルテロに遭遇してしまったと時のために数枚持ち歩いています。
感覚過敏のため、臭いによっては頭痛を引き起こしてしまってしばらく治まらないので、重要アイテムです。
USB TypeCのケーブル
モバイルバッテリーのお供です。
ライオンのポーチ
https://harumajiro.com/liniere_2019_03/
早速、リップと目薬を入れました。薬類もここでいいような気もしてきました。